新潟柏崎の美味しい日本酒【越の誉】を蔵元直送で全国にお届けします。
蔵元直売店「越の誉オンラインショップ」店長の柴野です。米どころ地酒どころ新潟、日本海に面した柏崎市から蔵元ならではの酒造りの情報や、季節の日本酒をご案内いたします。
9月4日(金)蔵出し! 秋の酒!ひと夏越えた熟成の旨味「ひやおろし」は 日本酒の神髄、熟成の旨味・・・ 季節の中で一番おいしいものが揃う秋。 その秋だけ味わうことのできる 美味しいお酒、それが「ひやおろし」です。 是非一度お楽しみください。
冬の寒い時期に仕込み搾ったお酒は、火入れ(加熱殺菌)をして酒質を落ち着かせます。夏になり気温の上昇とともにタンクの中のお酒もゆっくりと熟成を深めます。清酒中の様々な成分は変化し、角がとれまろやかにその味わいを増していくのです。 そして、秋風が吹き涼しくなるころ、円熟をむかえたタンクから瓶に生詰し蔵出しされます。 このように、外気温が貯蔵酒の温度と同じになったころ、大桶から瓶などにおろして蔵出しされることから「冷やおろし」と言われています。
10月になると本年度の新米新酒「初しぼり」が発売されます。その搾りたてのお酒と、この「ひやおろし」をきき酒のように飲み比べてみてください。 新酒「初しぼり」の若々しいフレッシュな香りと味わい、そして「ひやおろし」は熟成したまろやかなうまみ。さんまや煮物に鍋、おでん・・・秋のごちそうと一緒にどうぞ。
実りの秋、脂ののったサンマや、さといものいも煮、焼きナスなど美味しいものがめじろ押しです。旬の食べ物と旬の酒。合わないわけがないでしょう!秋の夜長に時間をかけてじっくりと味わいたい酒です。
出荷担当 山下