新潟柏崎の美味しい日本酒【越の誉】を蔵元直送で全国にお届けします。
蔵元直売店「越の誉オンラインショップ」店長の柴野です。米どころ地酒どころ新潟、日本海に面した柏崎市から蔵元ならではの酒造りの情報や、季節の日本酒をご案内いたします。
造り酒屋の仕込む本格梅酒 創業文化十一年以来、酒造り伝統の技と 新潟県出雲崎特産の「越の梅」で仕込む 本格梅酒です。 良質な梅の爽やかな香りと 実厚の果肉から出る 梅のエキス分を最大限に引き出した 梅そのものの風味を味わえる 爽快かつ飲みごたえのある梅酒です。
柏崎の隣町「出雲崎釜谷」地区は古くから 新潟県有数の梅の産地として知られています。 越の誉の梅酒は、釜谷産の「越の梅」という 品種をふんだんに使用しています。 種が小さく果肉の部分が厚いので、果汁の たくさん出るジューシーな実が特徴です。
そんな「越の梅」を栽培農家から直接仕入れます。 粒のそろった新鮮な青梅を蔵人が一粒ずつ 厳しく選別し、丁寧にヘタを取ったあと 優しく丹念に洗います。 青梅の淡い緑色がみずみずしく輝きます! 洗った梅はその日のうちに仕込みます。
鮮度の良いうちに仕込み梅のエキスが最大限に 生かせるよう毎日念入りに攪拌します。 「にいがたの名工」平野杜氏が 手塩にかけて管理し、6000リットルの 大きなタンクにそのまま約1年間漬け込みます。
独自の仕込み方でコクをだし、 甘みに奥深い味わいが加わります。 また日本酒仕込ではないので、くせがなく スッキリと飲みやすい梅酒に仕上がります。 梅の実の爽やかな酸味とコクある甘みが調和し、 どなたにも飲みやすい梅酒となっております。 良く冷やしてストレートやロック、 炭酸水やお湯割りなどお好みの飲み方で お召し上がりください。
地元柏崎でおいしい鯛飯ならここ! 地魚と地酒を楽しめる食事・飲み処「肴や」様。 「この梅酒、飲んでいただいたお客さんには、 おいしい!とお店でも評判はいいですね。 蔵元の梅酒というと日本酒で仕込んだ梅酒が多い中、この梅酒は焼酎ベース。 でも家庭で造る梅酒とは一味違うおいしさです。 どこか懐かしい昔ながらの梅酒ですよ。」(店主)
自家用で作る梅酒とは全く異なりまろやかで飲みやすくほろ酔いしました。 愛媛県 K様
本当にスッキリ飲みやすい!香りもいいのでお気に入りです! 新潟県 T様
道の駅で試飲させていただきました。あわっしゅと梅酒美味しかったです。 新潟県 A様
おいしかったです。梅酒がお気に入り。また買いに来ます。 群馬県 K様
>> その他のお客様のお声はコチラ
↓お酒選びに迷ったら、絶対オススメお得なセット↓
説明付き / 写真のみ
1件~2件 (全2件)